資産倍増間違いなし!東証1部昇格銘柄を先回り買いして大儲けする方法とは?
若くして1億円の資産を築かれた有名投資家v-com2さんの「昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!」を読みました。

- 作者: v-com2
- 出版社/メーカー: すばる舎
- 発売日: 2015/08/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
非常に実践的な内容で具体的な銘柄の記載もあり、目から鱗が落ちる内容ばかりです。
財務諸表の読み方なども実践的で勉強になります。
やはりお金持ちになるにはお金持ちの真似をするしかありません。
こういった書籍から情報を入手することも非常に重要です。
この本では、マザーズやJASDAQ、東証2部等の新興銘柄の中から東証1部へ昇格しそうな銘柄を投資対象としています。
東証1部へ昇格すると、知名度拡大や融資額の増強等企業としてのメリットもありますが、東証1部銘柄を投資対象とするインデックスファンドの機械的な買いも入りやすくなり、株価上昇が見込めます。
東証1部へ昇格するにはいくつかの要件があり、この要件を満たす銘柄を投資対象とします。
以下が東証1部の昇格要件です。
- 株主数 2200人以上
- 流通株式数 2万単位以上
- 流通株式時価総額 20億円以上
- 流通株式数比率 35%以上
- 時価総額 40億円以上
- 経常利益額 最近2年間の経常利益5億円以上
- 時価総額 500億円以上
東証マザーズや東証2部に上場してから1年間経つと、市場変更が可能となり、これを「1年ルール」と呼んでいます。
東証1部昇格を目指している企業は、株主数や流通株式数を増やすために、株主優待の新設、立会外分売の実施、株式分割を実施することが多いです。
上記実施のタイミングで買いを入れていくのも戦略です。
筆者が直近で保持している昇格期待の銘柄は、
- 2883 大冷
- 3199 綿半ホールディングス
1年ルールで非常に昇格可能性が高い銘柄です。
他にも以下の様な銘柄が有望です。
- 4979 OATアグリオ
- 4819 デジタルガレージ
- 9418 U-NEXT
- 3198 SFPダイニング
- 4248 竹本容器
本の売れ行きは好調のようで、投資手法としてはあまりに知名度が上がってしまったため、最近はあまり上記の投資手法が通用しなくなってきている感もあります。
さらに先回りをして半年後に1年ルールを迎えるような銘柄を投資対象とするのがいいかもしれません。
- 1434 JESCOホールディングス
- 3139 ラクトジャパン
最後に、以下v-com2さんの投資ブログは参考になります。